こんにちは!
今年の猛暑はいかがお過ごしでしょうか??
全国でも気温の上昇が例年に見ない暑さになって、
熱中症の方も増えてるようなので、
水分をしっかり補給してお過ごしください
イーナリンクでも暑がりな男性陣が毎日「暑い、暑い」と
叫んでおります
さて、先日水曜日に、
イーナリンクにて絵手紙教室が行われましたのでレポートします!
【ほっこり絵手紙教室】
講師:ずんどこ書家 中山聖士先生
中山先生は、関西各地のイベントで書道パフォーマンや、教室を開催され、
店舗の筆文字デザインなどを手がけています。
ご自身が字にコンプレックスを持っていたそうです
そのコンプレックスを『才能』と『自信』に変えていく教室を優しく、
理論立てて教えてくれます♪
本格的な書道ではないので、型にはめて書くというものではありません!
そして、綺麗に書くものでもないようです!
どういうこと
先生作品の一部(ブログより)
その人のクセを活かすように、自由に書きつつ、
受け取った人がほっこり心温まるような絵手紙教室です。
字だけでなく、イラストも一緒に書き方を教えてもらえます!
字を書くのが苦手。と言っていた参加者さん。
話している間は終始笑い声が響いていましたが、
書いている間は真剣そのもの。。。
筆ペンを使うので、手も汚れにくく、
自宅でもすぐに実践できます!
特別な道具が必要ないのもスタートしやすいですね
何度も何度も練習を重ね、
出来上がったものがこちら!!!!!
と思わず声を上げるイナっち
イラストのスイカがまたかわいいのです!
ちなみに、習っていない最初の字がこちら。
左上が最初の字です。
ビフォーアフター比べると、
固い印象のだった字が、
親しみやすさと、ユーモアがあって、
見た人も心がゆるっとなりますね♪
本来、字は人へ想いを伝えるものであるので、
伝えたいものを受け取りやすく届けるのは優しさではないでしょうか
今は当たり前のようにメールやラインでコミュニケーションする時代ですが、
逆に手書きに価値があるように思います
教室では宿題も出ますし、
わからない!となった場合アフターフォローもばっちりしてくれます!
季節に合わせてイラストや文字を教えてもらうので、
字やイラストへのコンプレックスが才能に変わるだけでなく、
絵手紙を送っていくと一年後には周りの人との関係も変わっていくかも!?
次回は9月12日(水)13時~15時です!
場所はイーナリンクです。
詳細、お申し込みは中山先生のブログをチェックしてください♪
【レンタルスペースはじめました】
イーナリンクには、ショールームや応接室があります。
大阪市中央区で何かを始めたい方や、
ご近所の方に向けて水曜日限定で何か有効に使ってもらえないかな?
ということで、
フリースペースとして教室やセミナー、セッションなどのレンタルスペースとして貸し出しをスタートしました!
(条件や貸し出しできる内容によっては貸し出しできない場合もございます)
大阪市中央区にお住いの方も、そうでない方も、
谷町四丁目から歩いてすぐの少人数向けレンタルスペースとして、
詳細を知りたい方も、ご希望あればお問い合わせ下さい♪