イーナリンクを通してご縁が繋がったお客さまに、
中古マンション探し⇒リフォーム⇒入居までの流れや
率直な感想をインタビューさせて頂きました!

マイホームを手に入れた先輩の経験談を、ぜひ参考にしてみてね

資産価値のある物件と、自分達の思う通りの間取りにこだわり、
不動産購入と、リフォームを含めてお任せできる会社選ばれました。
自身でも色々勉強され、
ついに理想の物件と間取りにたどり着きました。
ご夫婦で快適に暮らし、
住んだ後も積極的にマンションの運営活動に関わっていらっしゃいます♪
※奥様は音声のみのインタビュー参加です
まずは、動画をご覧ください
-中古マンションを買うきっかけは?
賃貸だと二人住まいはファミリー向けの物件になり、
自分達の思う通りの間取りが無くて。
【今度家を買うときは終の棲家だ】と思って買いたいので、
自分達の思う間取りに住みたいと思いました。
不動産を買うことと、リフォームを含めて全てお任せできるところでイーナリンクにたどり着きました。
至れり尽くせりでした。
-イーナリンクとの出会い
その時に、不動産は資産だという考え方にハッとさせられました。
賃貸住まいでは家賃は支出。
一度ファイナンシャルプランナーさんに相談したことがあり、、
その時に「収入と支出と資産の三つの割合が重要」と以前に聞いていたので、
その時の話と、セミナーで不動産資産をどうしていくのか
の話がリンクして非常にためになりました。
-中古マンションを安心して購入できた理由
水漏れなどの事故や、住宅に欠陥の有無など、情報が事前にわかる為、安心して買えました。
十数年経過して、
マンションがどのように運営されているか見てから買える。
新築を購入すると何かしらのオーダーメイドはできるかもしれませんが、
決められた間取り、決められた家具しかありません。
それと金額との兼ね合いもありますしね。
自分達の思う間取りを相談しながら、
自分達の住みやすい家を作れる部分で
満足度が高かったです。
内装も自分好みに変えられ、住み心地も良かったです。
来客があった時は皆さんにすごく誉めて頂きました!
-不動産購入から、リフォームまでワンストップサービスを経験していかがでしたか?
物件内覧の最初から、
「このマンションの部屋をどこまで変えられるか?」の相談が、
できたことが一番良かった。
費用のことも、リフォームの段階でなく、家を買う段階で話せるので安心でした。
この壁は抜いてワンフロアにできるなど、
素人には全くわからないことや、
動線も考えながら希望に合ったお部屋のイメージができました!
リフォームも短期間でやってもらえ、
賃貸の家賃とローンの開始が上手くスライドでき、とても助かりました。
-理想のお家を二人三脚で作る
楽しかったですね
ダクトの排気口もこだわって高さをとって、
見た目に綺麗にしてもらったので、
そのあたりも完全にお任せでしてくださりました。
できるだけ室内がすっきりするように梁がでいようにんど、
細かい配慮もよかったです。
-これからマイホームを検討している方へ(ご主人様)
新築マンションは空いている場所にしか建たないですし、
立地も含めて、将来的に周りにどんな建物が建つかわからないからです。
後から、新しいマンションが建つようなこともあり得ます。
そういうリスクを考えず、ショールームだけで決めてしまうこともあると思います。
それに比べると、中古マンションは早くからいい場所に建っています。
住みたい場所の中古マンションを、
自分達の好きなように変えることがベストなのではないかと私は思います。
-これからマイホームを検討している方へ(奥様)
道路や音や環境が事前にわかることが中古マンションの良さだと私は思います!
それに、中古マンションの値段が崩れることはなかなか無いと思います。
新築から中古になる時は価格の落ちがあるので、
「新築の時はあんなに髙かったのにな」ということが中古マンションを探しているとよくわかりました。
あの中古マンションはずっと同じ値段だな。など、選ぶ基準にしたら良いと思います。
-T坂様が考える中古マンションのメリットー
(中古マンションの)メリットではないかと思います。
タワーマンションは建ぺいいっぱいに建てるので、将来的に建て替えなどになるとどうなるのだろうという疑問と、
下の階から上の階まで色んな収入の人たちが住んでいる中で、
話がまとまるのかという話もあるので、
ある程度中古マンションでそれなりの階数のマンションはそこまでバラつきが無い方たちが
住むことになるので(話がまとまりやすい)そこにもメリットがあるのではないかと思います。
しっかりした施工会社が建設していれば、しっかり作ってくれているようなので、
大規模改修のときも改修してくれた会社さんが良い評価をしてくれていました。
いいマンションが建てられている時期というものがあるんだなと改めて思いました。
-購入後はマンション(資産)のことを聞くために総会に参加ー
そういうところ(総会)でないと、マンションのことを聞ける機会が無いんですよね。
それは林さんのアドバイスの通りのままにして正解でした。
-資産(マンション)を守るために、マンションの管理や運営に積極的に参加することをオススメする理由
そうすると、他人任せで、自分の資産を気にしないということになります。
自分から積極的に参加し、自分の資産がどういう状況にあるのか把握し、
資産を守るためにマンションをどう良くしていくかを考えていくことによって、
「自分の資産を自分自身の手で守っていく」ことに繋がるのではないかなと思います。

マンション全体の経営も変わるような形で
関わられていていました。
元は自分の資産ということが源泉という目線で
購入し、実行して頂いてこれ以上ない喜びです。
そこまで関わろうとは思えなかったです!
参加していないと自分の知らないところで、
自分の思う通りでない流れで物事が決まっていく可能性があります。
最終的に多数決になりますけど、
知って、発言し、納得した上で決まるか何も知らない間に決まるのかの
違いは大きいと思いますね。

一対一でちょっとした疑問を個別解決!!
LINE@始めました(≧▽≦)
登録いただくと、お得なプレゼントや情報を得られます