
イーナリンクを通してご縁が繋がったお客さまに、
中古マンション探し⇒リフォーム⇒入居までの流れや
率直な感想をインタビューさせて頂きました!
理想のお家探しをして、リフォームして好みの空間を
手に入れた先輩の経験談を、ぜひ参考にしてみてね
Y山様は、初めてのお家作りをご夫婦で取り組まれました。
細かなところまでご夫婦で考え、今ではお家に愛着いっぱい。
担当者との信頼関係のもと、 リフォームはアドバイザーのわたなべと共に、玄関を開けて家に入った時の印象や、収納や床までこだわり抜きました。
現在はご家族で、居心地よいお家で日々を過ごされています
まずは、動画をご覧ください

―中古マンションを買うきっかけは?
元々借り上げ社宅に住んでいたのですが、借り上げ社宅の年齢的な制限があるので、これを機に家を探そうかなと思い、探し始めたのがきっかけです。
―今回、イーナリンクを選ばれた理由は?
私の仕事場にイーナリンクさんの関係の営業さんがいて、
退職する時にお家のことを打ち明けたところ「相談してみてはどうですか?」と気軽な感じでイーナリンクさんをご紹介頂いたので、
気軽な感じで相談しました。

―担当者 冨岡との縁は何がきっかけですか?
冨岡さんはお客様からの信頼がずば抜けていたので、そこは間違いないなと思っていました。私も今までいろんな業種で接客をしてきましたが、冨岡さんは隙がないのですよ。
心からお客様に尽くして下さる裏表のない方なので、そこが一番素敵なところだと思います。皆さんきっと同じご感想をお持ちだと思います。
なので冨岡さんからお家を買われたり、関わった方は今後も長く付き合っていかれると思います。
―イーナリンク代表 林から見た、担当 冨岡について。

おっしゃる通りです。
イーナリンクは創業8年目になるのですが、最初は私一人で始めた会社でした。新築はどちらかというと物件を気に入ってもらって、担当者は二の次というようなところがあったのですが、
仲介というのはどの不動産会社から買っても扱える不動産は同じなので、どこの会社から買うか。どの担当者から買うか。というところがすごく大事なところです。
私と冨岡はもともと一緒にやっていて、冨岡の仕事ぶりもずっと見ていたので、創業して3年目くらいから「うちの会社に来てほしい!」と冨岡に頼んでいたのですが、何回も断れていました。
なかなか首を縦に振ってくれない中、今回偶然、このご縁を元に冨岡から「仲介をやる」と言ってくれ、冨岡と一緒にお仕事が出来るようになりました。
これ以上ないお仕事をさせて頂いて、本当にありがたい限りです
―初めて家作りをして、いかがですか?

初めてのことなので、リフォームと言っても何がどこまで出来るか分からないですし、図面を見て「どうしたい!こうしたい!」とわたなべさんにお話させて頂いたのですが、
最初は全くイメージが出来ないので、手探りで始めました。
やはり分からないことは沢山出てくるので、その都度、わたなべさんにご相談していました。
私達が仕事から帰って来た後の遅い時間でも電話会議をして、細かく細かく質問や注文などさせてもらいました。
大変だな…と思うこともありましたが、少しずつ形が見えてきて、特にうちの場合は同じマンションの中でも別の部屋でしたので、出来ていく過程も日々見ることができ「もう少しこうしたい」というようなことも伝えることが出来たので、面白かったです。ですが、結構大変だな…とも正直思いました。
―担当 冨岡の名言 お家作りの準備は【結婚式を挙げる準備のようなもの】
冨岡さんから言われたのが「結婚式を挙げる準備と同じようなもの」と(笑)
上手いこと言いますね(笑)
なるほど(笑)
私自身、結婚する時は全く手伝わず、いつも怒られるという経験があったので、今回は、少しは二人で一緒にやっていくということが出来たらなと思い頑張りました。
よく頑張ってくれました。冨岡さんがそのお話をされて「良いこと言って下さるな!」と思いました。(旦那様の)やる気スイッチを私以上に入れてくれました。
社内でもたまに冨岡の名言が出ます。
―家作りは、人と人との信頼
私と冨岡さんとわたなべさんとの信頼関係もバッチリで、あとは現場の職人さんへの信頼も大きな要素になってくるのですが、ここで携わったスタッフの方々はどの方も穏やかでまとまっており、良いチームワークでした。
このような大きなプロジェクトを成功させるためには人と人の繋がりがとても大事だと思います。
こういうことは一生に一回のことだろうし、その点では南さん(職人)に感謝しています。
―娘さんの夏休みの自由研究対象として、思い出になった『家作り』
今日持ってくることが出来なかったのが残念なのですが、
娘が夏休みの自由研究として『我が家の出来るまで』というのを作りました。
写真や頂いた壁紙全部を貼り付けて、最後に南さんとわたなべさんのツーショットと、イーナリンクさんの名刺も貼り付けていました。
生徒の父兄も見ることが出来るような発表の場があったので、そこに自由研究を置いていました。
お母さん方から「すごいね!見に行きたい見に行きたい!」と言って下さり、実際に何人かお母さん方が見に来られましたよ
宣伝させて頂きました


本当に嬉しいです!!ありがとうございます。
―新しいお家の住み心地は?
整理しやすいですし、収納庫も開けても大丈夫なくらい、
納まるところにきちんと納めることが出来るのでぐちゃぐちゃにならないです

大工さんが細かく寸法を考えてくれました。大工さんは男の人なのですが「ここに掃除機で…」といった感じで使い勝手の良さと奥行きをどうするかなど、
細かく考えて下さったので、思いのまま使って頂けるとすごく嬉しいです。
この家に来てスッキリしたので物も増えないです。
自分達で一生懸命考えて、それが完成して今住むことが出来ているので、すごく愛着があるし、大事に住んでいきたいと思います(*^-^*)
―担当者 冨岡はいかがでしたか?

冨岡さんは心配りなどがプロフェッショナルです。
それが冨岡さんの内から出ているものだと分かるのですごいと思います。もしかしたらお家に帰ると疲れでヘロヘロかもしれないですが、それも一切見せないプロフェッショナルなので、私達には勿体ないくらいでした。
お忙しいのに時間を作って来て頂いたりもしたので、本当に感謝しています。
最初のきっかけがなかったら、今のこの状態もなかったと思うので、やはり縁は大事だなと思いました。
―リフォームアドバイザーわたなべはいかがでしたか?
わたなべさんはすごく手間暇かけてくれました。私達はよく分からないのでいろんなことを言ったのですが、そういうのも全部対応して下さりました。
一緒に買い物へ行ったり、間取りも紙で作ったベッドや机などを並べて「こんな配置がいいのではないか…」などやりました。
楽しかったですね(*^-^*)
私達にとっては大事なことなので一生懸命やるのが当たり前なのですが、普通に考えると、第三者の人にとっては「そんなのどうでもいから早く決めてほしいな」と思われてもおかしくないと思うんです。
しかし、わたなべさんは小さいことも丁寧に納得いくまでサポートして下さったので大変ありがたかったです。
こちらこそ本当にありがとうございます。
―リフォームアドバイザーわたなべ 住む人の性格、ライフスタイルも考えてアドバイス
例えば床の場合、色は少し暗めで高級感がある方がいいかなと思っていたのですが、わたなべさんから「奥さまは髪の毛一本落ちていても気になる方なので、
そのストレスを考えたら、目立たない床の色の方がいいですよ。」とアドバイスを頂き、結果的にそれが大正解でした。
私は仕事が忙しくても掃除はきちんとしたいという気持ちがあり、前から「このくらいは…」と少しは妥協も必要だと思う面もあったのですが、
どうしても目に見えてしまうと綺麗に掃除するまでは気になって仕方がない性格でした。
私のそういう部分を見て、わたなべさんはアドバイスを下さったのですが、実際に生活してみると、やはりわたなべさんのおっしゃる通りだったので、すごいなと思いました。
―これからマイホーム購入を考えている方へ アドバイス

お家に来て頂いていいですよ!

本当にいいのですか?嬉しいです!!
実際にお家を見て頂きながら、お話する方が早いと思います。
アドバイスというと難しいですが、
中古マンションをリフォームするとなると人と人との信頼関係が大事になってきますので、信頼できる人や会社などにお願いされるのが一番良いと思います。終わってみて、改めてそう思います。
最初は何も分からないので、値段や会社の規模などに目が行きがちですが、それじゃないんだなと終わってみて初めて分かりました。

すごく嬉しいですね。ありがとうございます(*^-^*)
インタビューご協力ありがとうございました!
終
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
いかがでしたか?
実際に、お家探し、購入、リノベーションされた方の話は具体的でとても参考になりますね!!
家との出会い、リフォーム、リノベーションのエピソードは
人それぞれ違いますので、「うちはこうしたい!」というこだわりをぜひ聞かせてくださいね♪
実現のお手伝いさせて頂きます

一対一でちょっとした疑問を個別解決!!
LINE@始めました(≧▽≦)
登録いただくと、お得なプレゼントや情報を得られます。
賢く購入したい!直接話を聞いてみたい方はこちら(^^♪
大阪市内中古マンション探しのご相談はこちらクをクリック
